理系に有利なのは物理?それとも生物? 絶対にミスらない選択方法を教えます!

こんにちは!

 

はやとです!

 

あなたは
物理と生物

どちらの科目を選択しようか

迷っていませんか?

 

私も、

高2に入って

科目選択をするときに

とても悩みました。

 

物理と生物では

それぞれの特徴が

全く異なっいるので、

 

本当に自分に合った

科目を選択するのは

難しいです。

 

そこで

それぞれの科目の特徴を

理解したうえで

科目を選択しましょう!

 

f:id:wassehaya321:20210325004619j:image

 

物理と生物の特徴を理解することで、

 

・自分に合った科目を選択できる

・受験に有利になる

・選択した後の勉強がはかどる

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

物理と生物の特徴を知らないで

選択すると、

 

・苦手な科目を勉強する羽目になる

・受験に不利になる

・より良い選択ができない

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んでいってください!

 

物理と生物の特徴は、

 

  メリット デメリット
物理 ・高得点を狙いやすい ・数学力が必要
  ・参考書、問題集が豊富  
  ・暗記することが少ない  
  ・実力があれば満点を狙いやすい  
  ・出題パターンが限られている  
生物 ・安定して点数を取ることができる ・暗記量が膨大
  ・数学力が不要 ・参考書、問題種が限られている
    ・満点を取ることが難しい
    ・受験できる選択肢が狭まる
    ・論述が必要

 

です。

 

物理の特徴は

暗記が少なく、高得点が狙いやすい

しかし、数学力が必要。

 

生物の特徴は

暗記が多く、安定した点数が狙える。

数学力よりも、記述力のほうが重要。

 

このような特徴から

 

数学・英語・化学などその他の

科目で忙しい理系学生に

おすすめするのは

物理です!

 

もちろん

志望校が生物受験でないと受けられない

数学がトラウマレベルに嫌い

といった人は例外です。

 

物理・生物の特徴を踏まえて

選択してください!

 

具体的な手順としては

 

1,自分の志望校の受験科目を調べる

  生物が必要→生物選択

 

2,数学の成績を評価する

  数学がトラウマレベルに苦手→生物選択

 

3,上記に該当しなかった→物理選択

 

という流れで行います。

 

これなら簡単に科目を

選択することができるので

 

まず、

 

自分の志望校の受験科目

を調べることから

 

初めて見たください!

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それだはまた!

 

はやと