熱力学が苦手な人必見!学校の教科書には載ってない問題が解けるようになる裏ワザ!

こんにちは!

 

はやとです!

 

あなたは

熱力学第一法則の問題が

解けないと悩んではいませんか?

 

私も問題を解いているときに

「あれ、どんな公式だったけ?」

「符号が間違ってた、、」

そんな風にいつも頭を悩ませていました、、

 

f:id:wassehaya321:20210329005535j:image

 

私が教えている生徒の中でも、

符号を間違えるミスがもっと多いです。

 

しかし、

学校の教科書に書いてあることとは

違った解き方をすることで、

 

符号のミスがなくなり、

公式の理解も深まり

問題が簡単に解けるようになりました!

 

あなたがこの解き方を習得すれば、

 

・教科書の解き方よりもわかりやすい

・周りのみんなが知らないことを身に着けることができる

・物理の成績がぐんぐん伸びる

 

こんなメリットがあります!

 

f:id:wassehaya321:20210329005605j:image

 

しかし、この解き方を知らないままだと

 

・わかりにくい教科書の解き方で問題を解かなくてはならない

・解き方がわかりにくいので、問題が全然わからない

・物理の成績が全然伸びない

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり、

このブログで学んでいってください!

 

その解き方とは、

 

気体視点の熱力学第一の法則

 

です。

 

気体視点の熱力学第一法則では

Q=ΔU+W

(Q:気体が吸収した熱量、ΔU:内部エネルギーの変化量、W:気体がした仕事)

として考えます。

 

学校の教科書や一般的な参考書では

ΔU=W+Q

(ΔU:内部エネルギーの変化量、W:気体がされた仕事、Q:気体が吸収した熱量)

として考えられています。

 

気体に加えられたエネルギーが

仕事として放出されるか、内部に蓄えられるか

と考える気体視点の熱力学第一法則

のほうがイメージが付きやすいと思います。

 

この解き方を身に着けるために、

まずは、

 

基本問題から

 

気体視点の熱力学第一法則を使って

解いてみてください!

 

f:id:wassehaya321:20210329005804j:image

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

はやと