まだ解けないの?!等加速度運動の問題はこれを知ってれば解ける!

こんにちは!

 

はやとです!

 

あなたは

等加速度運動の問題

の問題がなかなか解けない

そんな風に悩んでいませんか?

 

私も

「こんなの中学物理の延長で余裕でしょ!」

そんな風になめていた結果、、

 

学校のテストでは

23点を取ってしまったこともあります、、

 

f:id:wassehaya321:20210329004924j:image

 

力学の一番初めで

基本的な分野ですが

ある式を理解、暗記していないと

なかなか解けるようにならないと思います。

 

逆に3つの式さえ覚えてしまえば、

糖か速度運動の問題は攻略したも同然!

 

テストで23点だった私でも

模試の等加速運動の問題では

全問正解することができました!

 

あなたがこの3つの式さえ覚えてしまえば、

 

・等加速度運動の問題がスラスラ解けるようになる

・模試でいい成績を残すことができる

・いらない情報を覚える必要がなくなる

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

3つの式を理解しないまま勉強していると

 

・等加速度運動の問題が一向に解けるようにならない

・模試で悪い点を取ってしまう

・物理の一番の基礎分野からわからんくなってしまう

 

このようになってしまいます。

 

なのでしっかり

このブログで学んでいってください!

 

その3つの式とは

 

・v=v₀+at

 

・x=v₀t+1/2at^2

 

・v^2-v₀^2=2ax

 

です。

 

v=v₀+atについて、

速度はv=v₀+Δv表せるので

等加速度運動の場合

加速度a=Δv/Δtを用いると、

 

v=v₀+atという式が

と求まります。

こちらのほうの式は

理解しやすいと思います。

 

x=x₀+v₀t+1/2at^2について、

まず初めに、位置はx=x₀+Δxと表せます。

 

等加速度運動の場合、

Δxは下図の面積で表され

Δx=v₀t+1/2at^2です。

 

f:id:wassehaya321:20210329011133j:image

 

そして、多くの問題では

測定開始位置x₀=0として解いているので、

x=v₀t+1/2at^2という式が求まります。

 

v^2-v₀^2=2axについて、

先ほど求めた

v=v₀+atを、t=(v-v₀)/aの形にして

x=v₀t+1/2at^2に代入して

その式を整理しただけのものです。

 

v^2-v₀^2=2ax

の式には、tがいないと思います。

二つの式からtを消去しているのです。

 

ただ式を覚えるだけでは

「あれ、なんだったけ、、」

と忘れてしまうので

流れで覚えてみてください!

 

具体的な流れの手順としては

 

1,v=v₀+Δv、x=x₀+Δxを理解する

2,v=v₀+atを導出できるようにする

3,v-tグラフの面積=|Δx|を用いて、x=v₀t+1/2at^2を導出できるようにする。

4,v=v₀+at、x=v₀t+1/2at^2の二式からv^2-v₀^2=2axを導出できるようにする。

 

という流れで行います。

 

ただ暗記するのではなく

流れを理解できるように、

 

まず、

 

v^2-v₀^2=2ax 

を自分で求めることから

 

試してみてください!

 

f:id:wassehaya321:20210329005202j:image

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

それではまた!

 

はやと